ロアール,元気,ノルウェージャンフォレストキャット,病気に負けない,プレゼント

黒猫のロアール

リンパ腫や腎臓病なんかには負けないよ。ロアールと僕ら家族の大切な日々と大事な時間をここに残したい

初夏のひだまり

今日は祝日

ロアール
そんなに具合が
悪くなることもなく、

午前中は
いろいろ歩き回ったり
ベランダ出たり、

そして午後からは
ぐっすりと
酸素ケージの中で
おねんねでした

ゆったりとした
初夏の昼下がり

僕らの時間は
短いかもしれないけど

できるだけ
こんな日が続けばいい

【今日のロアール】

 

治療がしたいわけじゃない

段々悪くなります…(><)…

ロアール
段々と悪くなっています。。。

今日も病院でエコーで
見てもらったところ

肝臓への転移も可能性があり

そして腹水も溜まり始めている
とのこと

もう僕たちが
ロアールと一緒に
いられる時間も
もうきっと
もう
本当に短い(T_T)

奥さんは
ここ2年間
フルタイム勤務で

ロアールにずっと
寂しい思いを
させてしまったことを

また涙ながらに
後悔しています。

僕だって
ちゃんとロアールに
向き合えていなかった
ことを思うと
本当に後悔しかありません

 

どれだけ治療を懸命にしても

僕らがロアールに今
してあげていることを

病院のO先生も
「こんなにしっかりやってくれる
飼い主は今までいなかった」
と言ってくれます。

でもそれは
ただ僕らが今出来ることを
精一杯やっているだけだから

すごくもないし、

どれだけ
懸命な処置をしてあげたところで、

やっぱり手遅れでしか
ないんですよ。

別にロアールに
こんな治療をしたかった
わけじゃない

本当はもっと長く
ロアールに元気にいて
10年は生きていて欲しかった

偏屈な僕らと一緒だけど
このお家でもっと長く過ごして
欲しかった

本当にしたかったのは
治療じゃ

治療じゃない

【今日のロアール】

 

眠くなりますが

今日のロアール
お昼くらいまで
けっこう元気だったみたい(*^_^*)

でも
お昼くらいから
ぐっす~~り

眠っちゃってww

昨日から漢方も
あげなくちゃいけなくなったから

ご飯やお水(H4O)を
都度あげないんですが、

これができない・・・

なので
奥さんはかなり大変そう

なかなか思い通りには
いかないわけですね

僕も夜は
できるだけロアールの
状態を見ながら

酸素ケージのそばにいて

起きたらおトイレやら
給水やらお手伝いです。

手を怪我している
僕ができることは

あまりないので

このくらいはがんばらないとね(^_^;)

でも仕事中
眠くなりますけど
でも仕事より今は
ロアールが大事ですから

【昨日のロアール】

20150426_loa01

できうることがある限り

貧血が治りません

ロアール
今日も通院

昨日は調子よかったけど
今日は通院前まで

あまり良い感じでは
ありませんでした

病院で血液検査をして
もらったところ

貧血が13%台ということで
かなりヤバい状態(>_<)

増血剤を投与して
もらっていましたが

その増血剤は
血圧が高いことを考え

少し弱めの
増血剤だったので、
これがほとんど
効いていない
ということでした。。。

なので、
今日はそれよりも
もっと強めの
増血剤を打つことに

20120805_loa01

2012年8月5日

 

またもや難題・・・

前回の利尿剤の
効果については

これがまた
あまり効果が表れず

カリウムの値は
結局基準値を超えた状態のまま

しかし利尿剤の
影響で腎臓の
尿素窒素やクレアチニンは
高くなってしまいました

どうも体の中で水などの
循環が上手くいっていないため、

体の中から尿でカリウムなどが
ちゃんと出ていっていない
のではないか

ということでした。。

そこで
利尿剤は量を減らし、

その分『漢方』のサプリを使って

体の循環をよくさせる
処置をすることになりました

結果としてロアールの
処置は今はこんな感じ

 

・酸素ケージでの呼吸安定
・カロリーを考えた強制給餌(お薬と合わせ1日100gほど)
・腎臓をケアする給水(H4Oを1日約150㏄)
・点滴毎日150㏄ほど
・胸水抜き(今日は100㏄を超えてました(´ヘ`;))
・丸山ワクチン(癌細胞をコラーゲンで覆って抑える)
・リポカプセル(ビタミンCで癌細胞を減らす効果を期待)
・増血剤(新たに強めの増血剤)
・漢方での循環活性化

 

がんばろう
僕らはそのできることがある限り

 

昨日と打って変わって

体調が悪かったのは

昨日まで
かなり調子の悪かった
ロアール

でも今日はかなり
好調な様子でした(*^_^*)

ん~何がよかったのか

ぁあ、そういえば
う○こが昨日から
出ていなかったんで、

奥さんがロアールの
肛門を綿棒にオリーブオイルを
つけて刺激してあげたんです

そうしたところ
かなり硬めの
う○こが出たんです。

その後から動きや顔つきが
だいぶよくなって、

さらにその後に
大量にう○こがでて

かなり調子がよく
なったみたいなんですね。

昨日と打って変わって
家中を歩き回ったり

窓際で外を眺めたり
ベランダに出たり。

20150425_loa01

かなりアクティブに
動き回っていました。

なので
あまり酸素ケージには
入っていなかったんですけどね。。。

 

酸素ケージをリビングの方へ移動

その酸素ケージですが
今日リビング脇の部屋に
移動しました。

今まではリビングから少し離れた
北側の別の部屋においていて、

そこでロアールには
長く入ってもらったり
していたんですが、

さっきみたく
窓際の暖かな日光に
あたりにいけるようにと

リビング隣り部屋へ
持ってきたんです。

そう、
酸素ケージを僕らの生活の中心
にしたんです

そういうのが
嬉しかったのか、

それまでは
あまり自分から酸素ケージに
入ろうとしなかった
ロアールですが、

こっちに移動した途端
自分から積極的に
入るようになりました

やっぱり
北側の部屋で一人で
寝てたりするのは
寂しかったのかもしれないね

これからは
ちょっとうるさいかもしれないけど
ロアールが寝ている間も
食事している間も

僕らがそばにいるからね

【今日のロアール】

 

かなり具合わろし・・・

ガクッと下がった感じ

今日のロアール
かなり調子が悪いです。

ずっと部屋の窓の桟のところに
寝っころがって

独りでいたがるんですね(--〆)

ご飯もいつもは
嫌々ながらもなんとか
パクパク食べていた
わけなんですが、

今日はご飯も
なかなか進まない様子。。。

呼吸が悪いわけではないし、
熱があるわけでもないし・・・

でも明らかに具合は悪い(~_~;)
急にガクッと体調が悪くなった感じです。。。

20130114_loa02

2013年1月14日

昨日から
利尿剤を入れているけど

ロアールが今日は
水をなかなか飲まない

自分ではほとんど
飲まないみたいなので

強制的に水(H4O)を
あげないといけない。

その辺りが
具合を悪くしているのか

それとも
また別の理由なのか

明日病院に
行かないといけないかも
しれないかなぁ…(><)…

ロアールの声が聞けたら

もっといろいろ
やってあげられるかもしれないと
本気で思ってしまう・・・

【昨日のロアール】

新たな強敵の襲来

病院で告げられたのは

ロアールくん
今日も病院だったのですが、

また驚くべきことが・・・

ここまでいろいろ
体調を示す数値も
貧血以外は
かなりよかったのですが

ここへきて
『カリウム』が
危険な数値に…(><)…

それだけでなく
ナトリウム
カルシウム
クローム
といった他の
電解質もどれも
高めになってしまっていたのです。。。

 

カリウム対策は

カリウムの数値が高いと
突然の発作で心臓が止まってしまう
可能性もあるそうなんです。。
利尿剤を使えばカリウムを
早く体外へ排出できるそうですが、

O先生は
本当は腎臓の数値が上がってしまい、
体内のリンが高くなってしまう危険性があるため
利尿剤は使いたくなかったそうです。。。

でもそうも言っていられない

ということで
まずはともかく利尿剤で
カリウム排出を

投薬することになりました。

この利尿剤を入れることで
体内のカリウムが下げられますが、

その分リンが体内で
濃くなってしまうので

今まで以上に
水分補給をしっかりと
行う必要があるそうです。

20130328_loa01

2013年3月28日

なので、
これからは

・胸水が溜まらないように酸素ケージ

・カリウムを下げる利尿剤の投与

・水分補給や点滴によるの腎臓ケア

・丸山ワクチンによる代替治療

・貧血対策の増血剤ときちんとした給餌

こういったことを
取り組んでいく必要があります。

いろいろ大変ではありますが
本当に大変なのはロアールです。

少しでも
ロアールが過ごしやすくなるように

僕らはできることを
懸命にやっていく

それだけしかできないのが
本当に悔しいですね(>_<)・・・

【今日のロアール】

昨日と違って

今日のロアール
昨日までと違い、

ちょっと具合は悪そう

そうかもしれない
腎臓が体をなでるだけで
わかるくらい
大きくなってしまっている。

もしかしたら
かなり体もダルく

さらには
痛みがあるのかもしれない。。。

そう思うと
かなり心配になります

といっても
ちゃんと食事や薬は

奥さんがみっちりと
あげているので

あとは
丸山ワクチン
増血剤がちゃんと
効いてくれていることを
願うばかりです。

明日も動物病院
しっかり治療して
もっと体が楽になるといいよね

【今日のロアール】

20150422_loa01

もう一人の記念日

 

ロアールは元気です

今日もロアール
だいぶ調子がよかったみたいです。

ほんと
この調子がずっと
続くといいんだけどな

【今日のロアール】

ところで今日は

今日はうちの
もう一人の猫

ムウくんの誕生日でしたー

20130606_muu01

2013年6月6日

といっても
僕も仕事帰りに病院だったし、

奥さんもロアールの看病で
精一杯だったので、

ちゃんとした
お祝いらしいお祝いが
できなくて。。。

ゴメン(>_<)

でもその代り
といっては何ですが、

大好きなササミ
をたくさんあげちゃいましたw

 

よく吐いてしまうのを抑える方法

ちなみに
このムウはよく吐いちゃう子なんです

前の病院では
「猫は吐く生き物ですから・・・」
と一蹴されてしまったのですが、

今の病院のO先生は

「ご飯とご飯の間が空きすぎて
空腹になっているところに
フードを一気に入れるから
吐いちゃうのかも。
間隔を短めにしつつ、
1回の分量も減らしてみては」

とアドバイスしてくれたそうです。

今日はそのおかげか
全く吐いていないとのこと。

むむぅ~、
ちゃんと対処する方法って
やっぱあるものですね(^_^;)

いろいろ聞いた方が
やっぱいいですね。

ともかく
今日5歳のムウ
☆お誕生日
おめでとう☆

 

タグ : 

ムウ

体調は上々

病院の先生も

ロアールは今日も
通院でした

病院のO先生が
診察をすると

「いつもと違うね~」
とのこと。

いつものロアールは
診察に来ても
ずっとじっとしている
ようなんですが、

今日はキョロキョロと
周りを見たり、

動いている動物愛護士の
人を目で追ったりしていて。

20121209_loa03

2012年12月9日

それを見てO先生は
いつもよりも元気だ
と思ったそうです。

実際に胸水も70mlほどで
かなり抑えられている様子。

しかも今までは
胸水の中にタンパクやら
いろいろ成分が入っていたそうですが、

今日はそういった成分はなく、
ほとんど水ということ

このこと自体も
だいぶ改善の兆候にある
ということでした

O先生からも
「体調は上々だと思いますよ」
とのお墨付き

いろいろ聞くと
本当に今のロアールは
安定している状態みたいです

よかった(*^_^*)
本当この状態が

できるだけ続くといいなぁ

今日は病院では
「胸水抜き」
「増血剤」
「丸山ワクチン」
をしてもらったそうです

【今日のロアール】

プロフィール
ロアールプロフィール
ロアール
ノルウェージャンフォレストキャット
病気には負けない僕らの歩み
最近の投稿
カテゴリー
2015年4月
« 3月   5月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
Sponserd Link